2012年9月28日
お待たせしてます
86/BRZ用
GT-WING NEO、GT-WING ALMINIUM2の
発売がスタートしております。
ちょっとご報告が遅れました 汗

純正ウィングが装備されたグレードでは、トランク穴をそのままご利用
いただけます!
ただ、それだけではレーシングスピードでの利用にやや不安を抱く方も
いらっしゃるかも知れないので、コの字ステーを追加し、ウィングベースの
安定感を増しました。
さらに、純正ウィング非装着車の方はウィング穴開けベースFRP製を付属!
なんて気遣いなんだろ。価格は一緒でっせ。
さぁ、受注始めてます!
オーダーお待ちしておりまっせ♪
2012年9月28日 18:22 | カテゴリ:86/FT86/FRS/ZN6, BRZ/ZC6, 新製品
2012年8月16日
すっかりアップを伸ばしてしまいました m(__)m
WTAC(ワールドタイムアタック)やスーパー耐久の準備やら
ドタバタしている中、BRZも完成しました^^
とは言っても、本来製品化となるABS素材ではありませんが
ABS製品が出来上がるまで、実車に装着した画像等も
ユーザー様へリアルなイメージが沸くようにFRP製で製作しちゃいました。\(^o^)/
車両はSUBARUのお膝元である群馬県太田市にある
「KIT SERVICE」様から拝借♪
永らくお借りしてすみません!助かりました!
先方様で撮影された画像です。↓↓

意外と真正面から撮影することがないので、新鮮です^^
その他、カッコ良くいろんな角度から撮影された画像がたくさんあるので
こちらのブログからご覧下さい。
2012年8月16日 19:13 | カテゴリ:86/FT86/FRS/ZN6, BRZ/ZC6, 新製品, 開発秘話?!
2012年6月11日
テスト走行に必要な計器類も取り付け完了♪
今回、チョイスした計器は BLITZさんのTouch B.R.A.I.Nで追加センサーをいくつか。
あとでロガーチェックするのにも便利です。
まぁ、RCグレードなので、良いのか悪いのかちょうどイイところに取り付けました^^
カーボン板でメクラする時間はありませんでした、スミマセンっ

あとは、テストとは言え塗装を施した試作エアロをチラお披露目っ♪


テストドライバーを勤めてくれる青木センシュはセパンから帰国したばかりを拉致(笑)
予選でトップクラスに居ただけに、決勝では悔しい結果でしたが
そこは気を入れ替えてテスト走行してもらいます。
2012年6月11日 16:03 | カテゴリ:86/FT86/FRS/ZN6, LABS, 新製品, 開発秘話?!
2012年6月9日
エアロ製品テスト前に最低限の仕様までは準備しとかないと・・・
と、ご協力各社様へご連絡しましたら、あっと言う間に
各社様よりパーツが届きました♪


そんなこんなで今日はDIXCELさんのローターとパッドを取り付け^^
今日は雨なので、試走は次回に。
まだまだ取り付けなければならないパーツがっ
嬉しい悲鳴です!皆様、誠にありがとうございます!
2012年6月9日 20:03 | カテゴリ:86/FT86/FRS/ZN6, 開発秘話?!
2012年6月7日
次なる作業の下調べ♪
裸にするのは楽しいなぁ~ (#^^#)

2012年6月7日 15:55 | カテゴリ:86/FT86/FRS/ZN6, エアロパーツ, 開発秘話?!
2012年5月19日
今日は某誌の取材です(^_^)
もぅ
“チラ見せ”どころじゃありません!

– iPhoneから送信
2012年5月19日 13:43 | カテゴリ:86/FT86/FRS/ZN6, 開発秘話?!
2012年5月11日
86エアロパーツも進んでおり、現段階ではざっとこんな感じです。
まずはフロントビュー

フォグランプやウィンカーランプを囲うようなデザインとし
スポイラーの左右両端の張り出し具合やプレスラインも
スポーティーさを残しました。
そしてリアビュー

さらに

時々、アップしますのでチェックしてくださいね~
2012年5月11日 14:58 | カテゴリ:86/FT86/FRS/ZN6, BRZ/ZC6, 開発秘話?!
2012年4月26日
ザクっとこんな感じでススメております♪

2012年4月26日 16:37 | カテゴリ:86/FT86/FRS/ZN6, 開発秘話?!
2012年4月20日
先日、TOYOTA 86が納車しましたが
早速、恒例のド・ノーマル走行テスト!!
持ち込んだのはグレードGTと、グレードRCの2台
今回は、グレードRCに既存販売のGT-WING NEOを
取り付け青木センシュによって実走行テストを行いました^^

GT-Limitedに標準装備されている純正スポイラーの取り付け穴を
利用する仕様で製作予定です。
他にもラインナップは検討中~
テストの模様はこちら
2012年4月20日 20:00 | カテゴリ:86/FT86/FRS/ZN6, 開発秘話?!
2012年4月9日
既に弊社HPやOPTION誌でも公開しました
C-WEST製 TOYOTA 86のエアロパーツデザインですが
イラストに色を付けました。

実車の吸気音も心地よく、エアーインテークとなるダクトを
どう配置し、どうラムエアーを引き込むかなどなど。
模索は楽しいです。
86、BRZともにこのブログやFACEBOOKにてアップしていく
予定ですのでチェックしてください。
2012年4月9日 16:33 | カテゴリ:86/FT86/FRS/ZN6, 開発秘話?!
« 古い記事
新しい記事 »